Claude Code用技術スタック・プロンプト
トイスクのオンラインコース補足資料
モダンなWebページ制作のためのAIプロンプト集
Note
技術スタック・プロンプト
通称「魔法の粉」と講座で読んでいるものです。
以下のプロンプトをClaude Codeにコピー&ペーストしてご使用ください
# 条件、技術スタック
## HTML、CSS、Javascript
### 使用するライブラリ
- Tailwind CSS v4.1 以上を使用し、コード量を減らしつつ、エラーが少ない簡潔なコードを書いてください。
- Tailwind CSS v4.1 以上は、CDNを使ってください(画像最適化の方が速度に寄与するので、Tailwind CSSの最適化は不要です)
- Animate.css v4.1.1 以上を使用して、適度にアニメーションをつける(派手にならないように注意)
- スクロールアニメーションは、AOS v2.3 以上を使用するか、ユーザーの要求によっては、 Animate.css v4.1.1 + Intersection Observer API で実装してください
- アイコンや、ロゴは、Lucide v0.536.0 (https://lucide.dev/) を使ってください
### パフォーマンス最適化
- レスポンシブデザイン必須(モバイルファースト)
- 画像に loading="lazy" decoding="async" を設定
- CSS/JSは最小限、不要なライブラリは避ける
- 外部依存を最小限に抑制
### HTML構造
- セマンティック要素の適切な使用(header、nav、main、section、article、footer)
- 各セクションにID属性を設定
- メタタグ完備(description、keywords、og:image等)
- ファビコン設定
## デザイン要件
- Tailwind CSS の theme を使ってカラーパレットを設定(ユーザーの要求や、ユーザーの伝えたいコンテンツに最適なものを選び設定する)
- フォントは日本語に最適なものを選択、パフォーマンスを考慮する
- ホワイトスペースを効果的に使い、読みやすさを重視
### コンテンツ構造
- セクション構成を明確に(Hero、About、Services、Contact等)
- セクション構成の指示がなければ、自分で考える(しっかり伝わるように、ベストプラクティスに従って構成)
- A4 6ページ以上になるように、セクションは最低でも8個以上を考える
- 各セクションにはID属性を付けて、ナビゲーションリンクを設置してください
- フォームには適切なvalidationを実装してください
- 適度にイメージ画像を挿入する
- ユーザーからの指定がない場合、イメージ画像は、unsplash.com で適切なものを検索して、設定
- unsplash.com の画像は最適化する。例えば、 https://images.unsplash.com/photo-learning-related?w=800&q=80 のような形
- 画像リンクが切れていることが多いので確かめること
- コメントを適度に入れて、後から修正しやすくしてください
- ワンページで完結するように作成
- ナビゲーションは、スティッキーを採用する
- ナビゲーションは、ページ上部にある時は透明(背景の色を考慮し、コントラストが生まれる色を選択すること)
- ナビゲーションは、スクロールが開始したら、透明色を解除し、blur 12%、ホワイト系か、ダーク系の背景色で70%の透明度、ナビの文字色はコントラストが生まれる色を選択すること
活用のコツ
技術スタックの詳細
HTML構造
Tip
セマンティックHTML
<header>
: サイトヘッダー部分<nav>
: ナビゲーション<main>
: メインコンテンツ<section>
: セクション単位<article>
: 独立したコンテンツ<footer>
: フッター部分
CSS Framework
Tailwind CSS v4.1を採用する理由:
- コード量の削減
- 保守性の向上
- デザインシステムの一貫性
- レスポンシブデザインの簡易実装
- CDN:
https://cdn.tailwindcss.com/
JavaScript機能
Important
最小限の実装
- DOM操作は必要最小限に
- 外部ライブラリの依存を避ける
- パフォーマンスを重視
アニメーション
推奨ライブラリ:
Trig.js v4.2.0
- スクロール連動アニメーション
- 軽量で高性能
- CDN:
https://cdn.jsdelivr.net/npm/trig-js/src/trig.min.js
Animate.css v4.1.1
- CSS-only アニメーション
- 豊富なプリセット
- CDN:
https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/animate.css/4.1.1/animate.min.css
画像とアイコン
プロンプト使用例
ステップ1: 基本プロンプトの実行
上記のプロンプトをClaude Codeに貼り付けて、作りたいWebサイトの概要を追加
ステップ2: 詳細指定
「コンサルティング会社のランディングページを作成してください」などの具体的な要望を追加
ステップ3: 反復改善
生成されたコードを確認し、必要に応じて修正指示を出す
ステップ4: カスタマイズ
企業カラーやブランディングに合わせた調整を依頼
よくある質問
Q: どのような業種に対応できますか?
A: このプロンプトは汎用的に設計されており、以下のような様々な業種に対応できます:
- コンサルティング会社
- IT・Web制作会社
- 医療・クリニック
- 教育・研修機関
- 小売・EC
- 飲食店・カフェ
- その他サービス業
具体的な業種を指定することで、より適切なデザインとコンテンツが生成されます。
Q: モバイル対応は自動で行われますか?
A: はい。プロンプトに「モバイルファーストで作成してください」という指示が含まれているため、自動的にレスポンシブデザインが適用されます。
以下のデバイスに対応:
- スマートフォン(320px〜)
- タブレット(768px〜)
- デスクトップ(1024px〜)
Q: SEO対策は含まれていますか?
A: 基本的なSEO対策が含まれています:
- メタタグ(description、keywords)の設定
- Open Graphタグの設定
- セマンティックHTMLの使用
- 適切な見出し構造
- 画像のalt属性設定
- ファビコンの設定
より高度なSEO対策が必要な場合は、追加で指示を出してください。
関連リソース
Tip
Note
トイスクについて
AI(Claude、Claude Code)を駆使して、たった一人でも圧倒的な成果を生み出すノウハウを学べるオンラインコース群の資料サイトです。運営はtoiee Lab(トイラボ)が行っています
claude code 技術スタック プロンプト トイスク オンラインコース 補足資料 モダンwebページ制作 aiプロンプト集 魔法の粉 tailwind css レスポンシブデザイン モバイルファースト 画像alt属性 loading lazy cssjs最小限 セマンティック要素 メタタグ設定 ファビコン設定 外部依存最小限 cdn ライブラリ読み込み コンテンツ構造 セクション構成 hero about services contact ナビゲーション form validation イメージ画像 unsplash ワンページ構成 デザイン詳細 カラーパレット google fonts 日本語対応 ホワイトスペース lucide アイコン アニメーション trig.js animate.css 企業デザイン a4 6ページ以上